さてさて前回のブログの続きいってまいりましょう☆
以下掲載写真は、撮影者及び被写体に許可を得て掲載しています。
10月20日はさくらちゃんの【薩摩を語るトークショー】からスタートしました!
北織も見学させていただきましたよ♪

トークショーのときはあまり気になりませんでしたが、よくよく見てみますとこの方たち、ひとつもまとまりがなくて面白いですね。
左から甲冑、ビジネスカジュアル、かわいい、お殿様。
しかし共通点がひとつ。
【薩摩が大好き】
というところですね(*´ω`*)
先生方ともお話させていただいたのですが、溢れんばかりの薩摩愛。二言目には『とにかく薩摩おいで!』と猛プッシュされました…
北織は、鹿児島県は未開の地ですがずっと行く予定はあるんですよ、むかしむかしから。
坂本龍馬の日本初ハネムーンにちなんで、『新婚旅行で薩摩へいく!』という予定ですww
冷静に考えて偉い先生方の前で堂々とこの啖呵切った私は大概ですわ~
みなさん笑ってくれてよかったです…
でも、お話を聞くうちに、すぐにでも行きたくなってしまって、プレ新婚旅行(ぼっち)(パワーワード誕生の瞬間)でもしようかな、なんてどうかな?疑問系になっちゃいますよねまったく(笑)

島津の御旗と、仙巌園学芸員の岩川拓夫先生!自前の甲冑とのこと。かっこいいですね!!
続いては、午後イチで出陣式にて『関ケ原』を歌わせていただきました!

今回の”関ケ原チャレンジ”は…
(“関ケ原チャレンジ”とは?解説の北織さんお願いします。はい、関ケ原チャレンジとは、さくらゆきの関ケ原という楽曲の間奏のとき、さくらちゃんと北織が向き合う振付で、何秒さくらちゃんと目を合わせていられるかという記録です!ありがとうございました。)
1.25秒!!!
すごい!!新記録です!!!!!New record!!!!興奮で英語合ってるかわからん
まあね、このときは武将の皆さん後ろに控えてましたからね、
虎の威を借る狐の如く、武将の皆様の威光をお借りして強くなった気持ちでさくらちゃんのことちゃんとみたんですけどね、
やっぱりこわいのよ((( ;゚Д゚)))
本当に、あなたにもあの場面立ってみてほしい。そういうテーマパークつくってほしい。
さくらちゃんの鋭すぎる眼光と向き合えるアトラクション。全員脱落だけどね。
出陣式のステージに立たせてもらえて、本当に光栄でした。
『今年はさくらゆきの【関ケ原】聞けないかと思ってたから、嬉しかった』と声をかけていただいて、私も嬉しかったです。
まだまだ歌も、さくらちゃんの眼光への忍耐力も未熟ですが、精進していきます!!!
出陣式のあとは、お昼♪

気持ちが薩摩を引きずりすぎて、さつまあげや、豚肉のステーキなどを食べました。

いや、一人では食べてないですよこの量は!?
見事に肉肉しいですね。きびなごもありましたので大丈夫です(?)
他にも、色々なPRブースにお伺いしました!



輪之内町さんのブースでは、関ケ原の戦いで西軍に与した丸毛兼利公を主人公としたアニメ【丸毛戦記】を鋭意制作中とのこと!
完成が楽しみですね♪
漫画原作も絶賛発売中ですので、詳細は輪之内町さんにお問い合わせください!
そして、ゆるキャラちゃんたちにもお会いしました✨

ためにゃん、めちゃくちゃな動きするからいつもびっくりするけれど、元気いっぱいで可愛らしいです☆

左近くん、ちょっと照れ屋さんっぽいんですが、そっと側に来てくれるのとてもキュンとしました…!好きになっちゃう!(もうすき)
奈良県の平群町からいらっしゃていて、お土産をくださいました!


ラッピングのマステも鹿という、奈良県民の意識の高さがうかがえますね。ありがとうございます☆
なんと、さくらゆき楽曲の【蓮】(島左近公イメージ曲)とコラボしたこともあるそうですよ♪

にゃんぶとさくらちゃんは相思相愛だったので嫉妬織さよになっちゃいました(笑)
にゃんぶはちょっと小さめでなん可愛い!守りたくなる感じ(???)でした!
戦国好きには胸熱すぎるグッズも入手しましたので、一部ご紹介!!

いつもお世話になっている真田雁丸屋さんの新商品、関ケ原西軍ミニトートバック!
お弁当にもぴったりだし、御朱印帳を持ち歩くときにもさっと仕舞える優秀サイズ!
ゲットするしか!ですね☆

武家ようかんで知られる一夢庵さんからは、スティックケーキをいただきました!
歌仙兼定といえば北織本丸(ゲーム刀剣乱舞)の初期刀じゃないですか~!ありがとうございます!!雅~~!!!

寒くなってきたので、肌触りがとてもよい三成公ブランケットを♪
北織の長い脚(???)にはこんな感じです!
仕事場に持っていくかはちょっと悩むけど…北織家の家紋も藤だし大丈夫かな!(なにが)

閉店準備しているなかでしたが、快くお買い物させていただきありがとうございました♪
先ほどご紹介したにゃんぶのストラップも、彦根城のひこにゃんもかわいい~!
戦国グッズマーケットも満喫しました!
二日間、遠くからいらした方も、いつも来てくださる方も、初めてお会いした方も、本当にありがとうございました(*´ω`*)
イベント中、『ゆきさんだー!』と声をかけられることが多かったですが、それだけ、今までのさくらゆきが関ケ原で愛されていたことを感じた2日間でした。(否定しないでニコニコ手を振ったことをここに謝罪します(汗))
でも!一人で歩いてても、初めましての親子連れさんから『北織さよさんですか?』って声をかけていただいて、とても嬉しかったです☆
これからもっと知っていってもらえるようがんばります!

昔は地殻より硬いところでも眠れたのに、最近はうたた寝で腰が痛くなりがちな北織さよがお届けしました~!