こんにちは、歴史系アーティスト さくらゆき 北織さよです。
私は三度の飯より歴史が好きなの
で・す・が
三度の飯も大好きなものでして、史跡巡りのときも美味しいごはんは欠かせませんし、
ひとりでも!みんなでも!美味しいものを食べたいのです。
ということで幸せな北織がここ1ヵ月くらいの間に食べた美味しいごはんをお裾分けします。
別にお店の場所とかは教えないので、みなさんは画像をおかずに青空弁当してください♪(鬼)
ごはんもの
まずはごはんものから。
本日のランチでいただいたボリュームたっっっぷり【ねぎとろ丼】!
ごはんとねぎとろの間にナムル?のようなお野菜が入っているのも新感覚です!食感も一味違くて、飽きの来ない美味しさ☆
お店に入るまで20分かかるほど。前に4~5組並んでいました!

続きますのは、お蕎麦と水炊きが美味しいお店の【鴨重】。
ピンク色の鴨の食感は柔らかく、しゃくしゃくの九条ねぎの風味とよく合います。
なによりたれが最高!食欲が止まらない味。
お店が混雑していて、相席で正面に座ったサラリーマンのお兄さん、私の食いっぷりに若干ひいてた…!
でもお兄さんは迷わず親子丼を注文してて、この店の美味しいもの”知ってる”って顔してた。(ランチは親子丼が人気)

さてさてお次はこちら。
突然の回転寿司。でも100円のところではないですよ~!
秋冬の風物詩【白子の軍艦】
もうこのぷりぷりとろとろがたまんないってね。
辛いの食べられませんが、紅葉おろしはいとをかし。彩りもさることながら、優しさに包まれた刺激をくれる魅力的な存在なのです。

こちらもまたお寿司ですが…!
これは八戸の駅の回転寿司!
三陸のウニ!青森のまぐろ三昧!!!
ひとりでお会計4000円のランチでした(笑)(お酒は飲んでません)

まだまだあります炭水化物。
みんな大好き【お好み焼き】~!本当は浅草のもんじゃ屋さんなのですが、もんじゃの画像は自粛しました(察して)
お店の人が焼いてから持ってきてくれるスタイル。これって無駄がないですよね。みんなおいしく食べられるし、店員さんが焼き方いちいち説明しなくていいもんね。
もちろんみんなでわいわい作るのも楽しいですがね☆

お肉
お肉編に突入します!お肉は噛めば噛むほど幸せになれる魔法がかかっています。
まずは某ステーキのたれがおいしいステーキ屋さんの【ステーキ】!
最近そのおいしいタレがバイキング形式になったのでかけ放題!
肉を食べてるのか、タレを食べてるのかわからないくらいかけちゃうほど大好き宮のタレ~!あ!言っちゃった!!

肉といえば、焼き肉もいいですよね!
こちらは岩手の名産前沢牛!!!
なんととき卵につけて食べるというすき焼きスタイルの焼き肉なんです☆
タレが濃いのでとき卵が合うったらありゃしない。
そんで最後に余った卵でTKGそうたまごかけご飯をすると非常に罪深いおいしさになります。
卵は何度だって生まれ変われる。…産まれてないけど。おいしく食べさせてくれてありがとうな。あんたの人生も私が背負うから、、ごちそうさま。

行きつけのお店
私の行きつけの創作和食居酒屋さん。
魚メニューがメインで、食べたいもの言えばだいたい『あるよ!』ってメニューになくても出してくれます(笑)
でもよく一緒に行く子が飲みたがるジンジャエールはありません。
大将オススメのお造りで『まずは一杯♪』ができるのがいい☆
ちなみにこのお店でしその実を覚えました!!

大将の真髄はこれなんです。
美味しい美味しいまぐろ!!築地直送って言ってたけど、今は豊洲かな?
これを贅沢にも鍋でいただくんです~!
そして大将自家製のポン酢が美味しすぎて2リットルペットボトルもって汲みに行きたいレベル。湧いてくれ。

お土産
ラストは青森でお土産に購入したりんごジャム!
青森といえばりんごだし、りんごといえば青森!
同じりんごジャムでも、種類によって味も舌触りも違う。ほかにもあと5種類くらいりんごジャムありました。
たくさんの品種があるなかで私は選んだ。サンふじと祝を。
それをさ、セブンイレブンの金の食パンをこんがり焼いたやつにつけて食べる幸せよ永遠に…
食パンは焼きあとがついてるほうがすきです!

以上、北織さよの最近食べたおいしいもの10選。
怒涛。30分夢中で美味しいものについて書いたのでおなかがすいてしまいました…!
それでは、最近【だしダイエット】なるものを始めてみた北織さよがお送りしました~!